インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋隆志)は、「ゲーム開発スキルアップ」シリーズの第一弾として、プログラミング初学者向け書籍『Pythonではじめるゲーム制作 超入門 知識ゼロからのプログラミング&アルゴリズムと数学』を2023年9月5日(火)に発売いたします。
本書は、プロのゲームクリエイターがやさしく解説する、ゲーム制作&プログラミングの入門書です。
ゲームを自作するには、プログラミングやゲーム制作の知識に加えて、ゲームのアルゴリズムを組むための数学の知識も必要不可欠です。そこで、ゲーム作りやプログラミングが初めてという方に向けて本書を作りました。Pythonという学びやすいプログラミング言語を使って、ゲームを作りながらプログラミングの基礎知識、ゲームの制作方法、そしてヒットチェック(当たり判定)などゲーム作りに必要なアルゴリズムや数学を無理なく学べる内容になっています。
【本書のサンプルゲーム】
モグラ叩き、テニスゲーム、カーレース、シューティングゲーム、ジャンプアクションゲーム、3Dダンジョン探索プログラムなど。
世界的にゲーム市場が右肩上がりで成長する中、個人や少人数で開発するインディーズゲームが注目されています。近年、プログラミングやゲーム開発ツールなどが身近になり、プロのゲームクリエイターでなくても、ゲームを開発・制作できるようになってきました。ゲームは「遊ぶもの」から「つくるもの」へと変わってきています。
そこで、インプレスでは、個人でゲームを作りたい人、ゲームクリエイターを目指す学生、新人ゲームクリエイターなど、ゲーム開発の基礎力を身につけたい方々に向けて、「ゲーム開発スキルアップ」シリーズとして関連書籍を刊行していきます。本書は、その第一弾です。
1章ではゲームづくりのキホンから学びます
後半の章では、実際にゲームをつくってみます(サンプルコード配布アリ)
第1章 ゲーム制作の仕組みを知ろう
第2章 プログラミングの基礎知識
第3章 グラフィックを表示しよう
第4章 ゲームを作るための基礎知識
第5章 モグラ叩きを作ろう
第6章 テニスゲームを作ろう
第7章 カーレースを作ろう
第8章 シューティングゲームで復習しよう
特別付録A ジャンプアクションゲームで学ぼう
特別付録B 3Dダンジョン探検プログラムで学ぼう
書名:Pythonではじめるゲーム制作 超入門 知識ゼロからのプログラミング&アルゴリズムと数学
著者:廣瀬 豪
発売日:2023年9月5日(火)
ページ数:296ページ
サイズ:B5変形判
定価:2,640円(本体2,400円+税10%)
電子版価格:2,640円(本体2,400円+税10%)※インプレス直販価格
ISBN:978-4-295-01765-3
◇インプレスの書籍情報ページ:https://book.impress.co.jp/books/1122101052
◇Amazonの書籍情報ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/4295017655
廣瀬 豪(ひろせ つよし)
ゲームクリエイター/ゲーム制作技術伝承者
早稲田大学理工学部卒。ナムコと任天堂子会社で働いた後、ゲーム制作会社を設立し、セガ、タイトー、ケムコなどのゲームを100 タイトル以上開発してきた。現在は、技術書の執筆、プログラミングやゲーム開発の指導、教育番組のプログラミングコーナーの監修などを行っている。
プログラミングは中学生から始め、C/C++、C#、Java、JavaScript、Python、Scratch、アセンブリ言語など、様々な言語でゲーム開発やアルゴリズム研究を続けている。著書は、『7大ゲームの作り方を完全マスター! ゲームアルゴリズムまるごと図鑑』(技術評論社)、『野田クリスタルのこんなゲームが作りたい! Scratch3.0 対応』(インプレス・共著)、『Python でつくる ゲーム開発 入門講座』(ソーテック社)ほか多数。