インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川 亨)は、世界的に人気のサンドボックス型ものづくりゲーム『Minecraft』のゲーム内ストアであるマーケットプレイス(https://www.minecraft.net/ja-jp/creator?name=impress)にて、『藍染JAPAN BLUE』の販売を開始いたしました。
当社は、2018年1月より日本国内の法人として初めて『Official Minecraft Partner』となり、日本国内のクリエイターの作品をマーケットプレイスにて多数販売しています。今回販売を開始した『藍染 JAPAN BLUE』は、Japan Crafters Unionのプロデュースの元、日本文化やサブカルチャーを取り入れたストーリー性のある魅力的な作品を手がけるクリエイターチーム『NANAIRO』の作品です。
藍染は、「藍」を使った日本の伝統的な染色技法の一つ。日本を象徴する色として「ジャパンブルー」とも呼ばれ、今も職人の手によって大切に受け継がれています。今回のスキンは日本をテーマに、この伝統工芸の「藍染」を題材に描きました。柄に「刺し子」や「絞り染め」の技法を参考に取り入れ、現代ファッションにアレンジ。鮮やかな藍染の色合いや柄が引き立つデザインに仕上げています。国内はもちろん、海外の方にも、このスキンをきっかけに本物の藍染にも興味を持って貰えるような作品を目指しました。
<作品紹介ページ>
https://www.minecraft.net/ja-jp/pdp/?id=28a72add-65df-408c-b968-966e2ff4b645
<販売価格>
490マインコイン
※「マインコイン」はMinecraft マーケットプレイスでの購入に使用する、ゲーム内通貨です。
※販売価格は変動する場合があります。
深い海のような藍グラデーションのキャミソールと、涼しげなシースルースリーブの藍染ワンピーススキン。
絞り模様や刺し子柄がアクセントのカジュアルな藍染スキン。様々な藍の色味を楽しめるスキンパックです。
マイクラスキンを主として活動。スキン+建築で、ストーリー性のある作品やキャラクターの再現スキンなどを制作しています。限られたスペースでの表現をクリエイティブの源に、日本の様々な文化やサブカルチャーを取り入れながら、いかに魅力的なデザインとして形にできるかを模索しています。
【日本のMinecraftを世界へ】Japan Crafters Union(https://crafters-union.jp/)は、Minecraftゲーム内のストアにワールドやスキンパックを出品する、プロマインクラフターたちが集まるコミュニティです。日本のマインクラフターたちの技術力や発想を全世界に展開し、日本のクラフター文化を多くの人に伝え、海外からも注目されています。
インプレスでは今後も継続して新たなクリエイターへの支援を進め、出品コンテンツ数を増加し、国内の様々なMinecraft クリエイターの優れたコンテンツを、日本だけではなく世界中のユーザーに届けてまいります。