インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川 亨)は、株式会社ワン・パブリッシングのアイテム情報誌「GetNavi」と共同で、2020年を代表する家電を決定する総合アワード「家電大賞 2020-2021」を開催中。11月24日より投票がスタートして約1か月が経過した現在の、中間結果を発表します(投票の締め切りは2021年1月6日)。
家電大賞は、家電専門ニュースサイト「家電 Watch」編集部とアイテム情報誌「GetNavi」編集部が厳選のうえノミネートした2020年の家電製品のなかから、読者の皆さまの投票でグランプリ家電を決定する、年に一度の祭典です。ユーザーから高い評価を得た製品を表彰し、各メーカーとともに"日本&世界のものづくり"を大いに盛り上げてまいります。
2015年に開始、本年で6回目となる「家電大賞」。両誌を通じてノミネートした全16部門155製品の中から「ベストオブベスト」を読者の投票にて決定します。本年は新たに「巣ごもり充実家電」や「IoTスマートホーム」などの部門を加えたラインナップとなっています。
歴代グランプリは、バルミューダ「BALMUDA The Toaster」(2015年)、ダイソン「Dyson V8 Fluffy」(2016年)、パナソニック「ロティサリーグリル&スモーク NB-RDX100」(2017年)、アイロボット「ルンバe5」(2018年)、LGエレクトロニクス「LG SIGNATURE InstaView Door-in-Door 冷蔵庫」(2019年)が受賞しています。
今回、2020年12月9日現在の投票結果を発表。投票の締め切りまで約3週間あり、今後順位の変動も十分に見込まれますが、現時点でトップに立っている製品を紹介します。
○総合グランプリ
1位 アイロボット「ルンバ s9+」
自宅時間が増えた今年、特に注目されているジャンルの一つがロボット掃除機。最上位モデル「ルンバ s9+」は、シリーズ最大の吸引力と長時間動作、ゴミ捨ての回数を減らしてくれる自動ゴミ収集機「クリーンベース」の便利さなどが評価されています。「生活を大きく変えてくれた」というコメントも多く寄せられました。
2位 ダイキン工業「うるさらX」(2021年モデル)
冷暖房をしながら換気できる機能を備えており、特に人気が高まっているダイキンのエアコン。新モデルはリモコンに換気専用ボタンも加え、さらに使いやすくなったのも特徴です。独自の加湿機能により、給水の必要がなく室内を潤せるのもポイント。
3位 シャープ「プラズマクラスター 除加湿空気清浄機 KI-LD50」
家を清潔にすることに関心が高まり、改めて注目されているシャープ「プラズマクラスター」。1台で除湿、加湿、空気清浄に加えて衣類乾燥もできる本機は、一年じゅう使える家電として評価されています。
【冷蔵庫部門】
1位 パナソニック「はやうま冷凍搭載 大容量冷蔵庫 WPXタイプ」
2位 シャープ「プラズマクラスター冷蔵庫 SJ-AF50G/SJ-AW50G」
3位 日立「KXタイプ」
【洗濯機部門】
1位 パナソニック「ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX900BL/R」
2位 日立「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120FL/R」
3位 シャープ「プラズマクラスター ドラム式洗濯乾燥機 ES-W113」
【エアコン部門】
1位 ダイキン工業「うるさらX」(2021年モデル)
2位 三菱電機「三菱ルームエアコン 霧ヶ峰FZ・Zシリーズ」(2021年度モデル)
3位 パナソニック「Eolia Xシリーズ」(2021年モデル)
【ポータブルエアコン部門】
1位 ダイキン工業「ポータブルエアコン Carrime(キャリミー)」
2位 アイリスオーヤマ「ポータブルクーラー」
3位 ソニー「REON POCKET(レオンポケット) RNP-1A」
【空気清浄機部門】
1位 シャープ「プラズマクラスター 除加湿空気清浄機 KI-LD50」
2位 パナソニック「加湿空気清浄機 F-VXT90」
3位 ブルーエア「Blueair Classic X90iシリーズ」
【除菌機器部門】
1位 パナソニック「次亜塩素酸 空間除菌脱臭機 ジアイーノ F-MV4100」
2位 シャープ「車載用プラズマクラスターイオン発生機 IG-MX15」
3位 ダイキン工業「コードレス脱臭機 LOOP STREAMER」
【加湿器、除湿器部門】
1位 ダイニチ工業「ハイブリッド式加湿器 LXシリーズ」
1位 パナソニック「ハイブリッド方式 衣類乾燥除湿機 F-YHTX90」
3位 アピックス「超音波式USB加湿器 AUD-180(SHIZUKU lovery)」
【掃除機部門】
1位 ダイソン「Dyson Digital Slim」
2位 ダイソン「Dyson Micro 1.5kg」
3位 パナソニック「パワーコードレス MC-SBU840K/MC-SBU640K」
【ロボット掃除機部門】
1位 アイロボット「ルンバ s9+」
2位 パナソニック「ロボット掃除機 RULO(ルーロ) MC-RSF1000」
3位 Roborock「Roborock S6 MaxV」
【炊飯器部門】
1位 タイガー魔法瓶「土鍋圧力IHジャー炊飯器 炊きたて 土鍋ご泡火炊き JPL-A100」
2位 象印マホービン「圧力IH炊飯ジャー 炎舞炊き NW-LA10」
3位 パナソニック「スチーム&可変圧力IHジャー炊飯器 Wおどり炊き SR-VSX100」
【キッチン家電部門】
1位 シャープ「ウォーターオーブン ヘルシオ AX-XA10」
2位 バルミューダ「BALMUDA The Toaster」
3位 シャープ「ヘルシオ ホットクック KN-HW24F/KN-HW16F」
【美容健康家電部門】
1位 パナソニック「ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0E」
2位 MTG「ReFa BEAUTECH DRYER」
3位 ソニー「wena 3」
【照明部門】
1位 ポップイン「popIn Aladdin 2」
2位 パナソニック「AIR PANEL LED THE SOUNDシリーズ」
3位 ソニー「マルチファンクションライト2 MFL-2100S/MFL-1100S」
【IoTスマートホーム部門】
1位 Nature「スマートリモコン Nature Remo 3」
2位 パナソニック「家庭用ヒートポンプ給湯器エコキュート」
3位 ユカイ工学「コミュニケーションロボット BOCCO emo」
【巣ごもり充実家電部門】
1位 ケルヒャー「家庭用高圧洗浄機 K MINI」
2位 パナソニック「マッサージチェア リアルプロ EP-MA101」
3位 ブラザー工業「家庭用ミシン TX50-G/TX30-W」
【テレビ部門】
1位 ソニー 4K有機ELテレビ「ブラビア A8Hシリーズ」
2位 パナソニック 4K有機ELテレビ「ビエラ HZ2000シリーズ」
3位 LGエレクトロニクス 8K有機ELテレビ「ZXシリーズ」
投票締め切り:2021年1月6日(水)23時59分
結果発表:2021年3月予定
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/1288043.html
「家電大賞」は、株式会社インプレスの運営する家電専門ニュースサイト「家電 Watch」編集部と、株式会社ワン・パブリッシングの発行するアイテム情報誌「GetNavi」編集部が共同で開催しています。
家電のニュースや便利な使い方を紹介。最新情報やレビュー、コラムなどを毎日更新しています。
URL:https://kaden.watch.impress.co.jp/
ウェブと電子版も絶好調!快適ライフスタイルをナビゲートする旬情報満載マガジン
発行所:株式会社ワン・パブリッシング
ウェブサイト「GetNavi web」:https://getnavi.jp/